No.197 沖縄本島 前田高地の戦い(英名:Hacksaw Ridge)その6
沖縄本島那覇市の北隣浦添市には浦添城跡があり、地形的には前田高地と呼ばれ、太平洋戦争時代は1945年4月1日にアメリカ軍が本島へ上陸した後下旬から猛烈な日米の攻防戦になった戦場のひとつです。司令部のあった首里城を守るべく嘉数台での戦いで前線を後退せざるを得なくなった日本軍はこの前田高地でアメリカ軍を迎え撃ちました。
■ディークガマ
浦添の民間人が避難した場所で、もともとは浦添グスクの御嶽でした。ディークとはデイゴの意味で昔はここにデイゴの大木があったことからこの名前になったようです。




■前田高地の地図
※ということで、本日はこれで終わりです。またお会いしましょう。
戦史ランキング
■ディークガマ
浦添の民間人が避難した場所で、もともとは浦添グスクの御嶽でした。ディークとはデイゴの意味で昔はここにデイゴの大木があったことからこの名前になったようです。




■前田高地の地図
※ということで、本日はこれで終わりです。またお会いしましょう。

戦史ランキング
スポンサーサイト
テーマ : 歴史・文化にふれる旅
ジャンル : 旅行