No.198 ペリリュー島の千人壕 その8
今日はペリリュー島に残る千人壕と呼ばれる旧日本軍の洞窟陣地です。水戸山と名付けられた山の斜面に作られています。その千人壕から表に出て壕の表面をみるとそこには黒く染まった部分がたくさんあります。この黒い跡は米軍による火炎放射器攻撃によって焦付いた跡です。前にご覧頂いた内部の様子でも黒く焦げた壁面があったのですが、その攻撃による苦しさ思っただけでも身震いがします。日本が悪い・アメリカが悪いそういう論議は意味のないことです。今はこういった事実をしっかりと認識し二度と同じ間違いを繰り返さず後世に伝えていくことではないでしょうか。


■千人壕の地図
※ということで、本日はこれで終わりです。またお会いしましょう。

戦史ランキング


■千人壕の地図
※ということで、本日はこれで終わりです。またお会いしましょう。

戦史ランキング
スポンサーサイト
テーマ : 歴史・文化にふれる旅
ジャンル : 旅行